「機械学習の数理」ビデオ

機械学習の数理のビデオを、2019年3月末まで公開することとしました。

データ人材育成関西地区コンソーシアム(Duex)

2019年4月からの新学期で、データ人材育成関西地区コンソーシアム(Duex)では、 主として関西地区の学生、社会人の講座を用意しています。特に、阪大、神戸大、奈良先端科学技術大学院大学、滋賀大学、和歌山大学 の5大学の学生は、無料で受講ができます(所属大学の学部・研究科によっては、単位として認めてもらえる場合があります)。 今回受講できなかった方、もしくは受講しても、もう一度しっかり勉強したい方には良い機会になるでしょう。 「機械学習の数理」は、「機械学習のための数理とRプログラミング」という科目名(2018年度までは、「機械学習とRプログラミング」)です。 この他、「スパース推定と機械学習への応用」という科目も、この科目と関連してくると思われます。 単位が取得できるかどうかは、所属の大学で確認してください。

事務局: duex-jim@sigmath.es.osaka-u.ac.jp

「機械学習のための数理とRプログラミング」期間限定の公開(2019年3月末まで)

第2回以降のパスワードは、j68505315o (2019年3月末まで有効)になります。
第1回
線形回帰の解説
第2回
分類の解説
第3回
リサンプリングの解説
第4回
情報量基準の解説
第5回
正則化の解説
第6回
非線形の解説
第7回
決定木の解説
第8回
サポートベクトルとカーネルの解説
第9回
教師なし学習の解説
16:18 14:35 6:10 10:56 14:18 11:58 9:59 11:52 10:36

「スパース推定と機械学習への応用」期間限定の公開(2019年3月末まで)

パスワードは、j68505315o (2019年3月末まで有効)になります。
第1回
線形回帰
第2回
一般化線形回帰
第3回
グループLasso
第4回
グラフィカル
Lasso
21:40 12:22 13:10 13:38